最新第68回 公衆衛生学 2022.11.092022.11.11 それでは 最新第68回 公衆衛生学 を始めます! 6割目指して頑張りましょう! (不適切問題は除外しています) 94 業務上疾病の原因で最も多いのはどれか。 1.負 傷2.病原体 3.化学物質 4.作業態様 5.物理的因子 1 2 3 4 5 None 91 健康増進法に基づくがん検診で対象年齢が 50 歳以上であるのはどれか。 1.胃がん2.肺がん 3.乳がん 4.大腸がん 5.子宮頸がん 1 2 3 4 5 None 92 2019 年の我が国の人口動態統計で 10 年前と比較して上昇しているのはどれか。 1.出生率2.粗死亡率 3.自然増減率 4.乳児死亡率 5.年齢調整死亡率 1 2 3 4 5 None 92 ヘルスプロモーションに含まれないのはどれか。 1.公共の場での禁煙の推進 2.家庭で使える医療機器の開発 3.地域住民への健康教育の実施 4.ウォーキングが行える歩道の整備 5.救急医療機関への搬送体制の整備 1 2 3 4 5 None 91 要因 A は疾患 B のリスクファクターであると判定するために不可欠なのはどれ か。1.疾患 B の患者は要因 A を持つ。2.要因 A が疾患 B の発症に先行する。3.要因 A が存在しないと疾患 B を発症しない。4.要因 A と疾患 B の間に量−反応関係が成り立つ。5.要因 A に曝露されると疾患 B を発症することを動物実験で再現できる。 1 2 3 4 5 None 93 がん対策基本法の基本的施策に含まれないのはどれか。 1.がん登録の推進2.がん検診の受診率の向上 3.がんに関する研究の推進 4.がん治療にかかる医療費の適正化 5.専門的な知識・技術を有する医療従事者の育成 1 2 3 4 5 None 94 公衆衛生の事業とそれを規定する法律との組合せで正しいのはどれか。1.労働者の健康診断の実施・・・労働基準法 2.市町村保健センターの設置 ・・・健康増進法 3.自動車排出ガスの排出規制 ・・・環境基本法 4.医療安全支援センターの設置 ・・・医療法 5.公共の場所での受動喫煙の防止 ・・・地域保健法 1 2 3 4 5 None 90 院内の医療安全を確保するための措置に含まれないのはどれか。 1.ヒヤリ・ハット事例を収集する。 2.安全管理のための職員研修を行う。 3.医療過誤を起こした職員を処罰する。 4.検査実施時に患者名の確認を遵守させる。 5.医療事故発生時に原因解明のための調査を行う。 1 2 3 4 5 None 90 2019 年の我が国の簡易生命表で0歳男性と0歳女性の平均余命の差に最も近いのはどれか。1. 1年 2. 3年 3. 6年 4. 9年 5. 12 年 1 2 3 4 5 None 1 out of 9 全問終了! お疲れ様でした! Time's up よければコメントお願いします!!
よければコメントお願いします!!