臨床検査技師国家試験 第64回 臨床生理学 第64回 一問一答 2022.11.17 それでは 第64回 臨床生理学 を始めます! 6割目指して頑張りましょう! (不適切問題は除外しています) 19 フローボリューム曲線から得られる指標はどれか。2つ選べ。1.1秒率2.残気量3.全肺気量4.努力肺活量5.ピークフロー 1と2 1と3 1と4 1と5 2と3 2と4 2と5 3と4 3と5 4と5 None 16 心電図を別に示す。正しいのはどれか。1.QT 時間 ・・・0.25 秒2.QRS 幅 ・・・0.20 秒3.PR 時間 ・・・0.22 秒4.電気軸 ・・・−30 度5.心拍数 ・・・40 回/分 1 2 3 4 5 None 22 自律神経の節後線維はどれか。1.Aα 線維2.Aβ 線維3.Aδ 線維4.B 線維5.C 線維 1 2 3 4 5 None 18 直ちに緊急対応が必要な心電図所見はどれか。1.心室細動2.心房細動3.PR 時間短縮4.心室期外収縮5.洞不全症候群 1 2 3 4 5 None 26 右上腹部走査による超音波 B モード像を別に示す。矢印で示すのはどれか。1.門 脈2.肝静脈3.肝動脈4.主膵管5.総胆管 1 2 3 4 5 None 27 正常妊娠における超音波検査で最も早い時期から観察されるのはどれか。1.臍 帯2.胎 児3.胎 囊4.胎 盤5.心拍動 1 2 3 4 5 None 23 成人のてんかんで最も多いのはどれか。1.欠神てんかん2.前頭葉てんかん3.側頭葉てんかん4.覚醒時大発作てんかん5.ミオクロニーてんかん 1 2 3 4 5 None 22 気管支喘息発作時の肺機能検査結果で増加するのはどれか。1.V252.1秒量3.残気量4.努力肺活量5.ピークフロー 1 2 3 4 5 None 23 健常成人の脳波でみられる α 波について正しいのはどれか。1.振幅は一定である。2.閉眼で抑制される。3.後頭部に優位である。4.精神的負荷で増強する。5.加齢で周波数が高くなる。 1 2 3 4 5 None 28 頭蓋内圧亢進時にみられる眼底所見はどれか。1.白 斑2.血管新生3.うっ血乳頭4.視神経萎縮5.網膜血管瘤 1 2 3 4 5 None 17 心房細動でみられる心電図所見として正しいのはどれか。2つ選べ。1.P 波消失2.QRS 波消失3.RR 間隔不整4.鋸歯状波出現5.異常 Q 波出現 1と2 1と3 1と4 1と5 2と3 2と4 2と5 3と4 3と5 4と5 None 28 熱画像検査で低温相を示すことが多い病態はどれか。1.乳 癌2.静脈炎3.動脈瘤4.静脈うっ滞5.レイノー病 1 2 3 4 5 None 26 心房中隔欠損症の超音波検査においてみられやすいのはどれか。1.非対称性中隔肥厚2.拡張期の右室扁平化3.左室前壁の逆方向運動4.心室中隔の奇異性運動5.僧帽弁の収縮期前方運動 1 2 3 4 5 None 21 簡易型終夜睡眠ポリグラフィで測定できないのはどれか。1.脈 拍2.気道音3.胸郭運動4.睡眠段階5.経皮的動脈血酸素飽和度 1 2 3 4 5 None 25 心エコーの胸骨左縁長軸像において計測できないのはどれか。1.右室径2.左房径3.心室中隔厚4.左室径5.大動脈径 1 2 3 4 5 None 18 運動負荷試験が実施可能なのはどれか。1.急性肺塞栓症2.不安定狭心症3.急性大動脈解離4.持続性心室頻拍5.第Ⅰ度房室ブロック 1 2 3 4 5 None 24 感覚神経伝導検査で異常がみられないのはどれか。1.筋萎縮性側索硬化症2.糖尿病性多発ニューロパチー3.慢性炎症性脱髄性多発根神経炎4.ギラン・バレー症候群5.シャルコー・マリー・トゥース病 1 2 3 4 5 None 20 肺胞気-動脈血酸素分圧較差が増加しない低酸素血症を呈する病態はどれか。2つ選べ。1.拡散障害2.シャント3.肺胞低換気4.大気圧の低下5.換気血流不均等分布の増悪 1と2 1と3 1と4 1と5 2と3 2と4 2と5 3と4 3と5 4と5 None 19 足関節上腕血圧比で誤っているのはどれか。1.検査時の室温は 25 ℃程度が良い。2.検査前は5〜10 分の安静が必要である。3.上肢は上腕にカフを装着する。4.下肢は膝部分にカフを装着する。5.下肢と上肢の収縮期血圧の比で表す。 1 2 3 4 5 None 27 健常者の腎臓の超音波 B モード像において、中心部エコーに含まれるのはどれか。1.腎 盂2.髄 質3.皮 質4.被 膜5.後腹膜 1 2 3 4 5 None 21 フローボリューム曲線を別に示す。考えられる疾患はどれか。1.脊椎後弯2.特発性肺線維症3.肥満低換気症候群4.慢性閉塞性肺疾患5.筋萎縮性側索硬化症 1 2 3 4 5 None 20 室内気(1気圧)における動脈血ガス分析の所見を示す。pH 7.24、PaCO2 :24 Torr、PaO2 :84 Torr。HCO3^−: 10 mEq/L呼吸商を 0.8 とした場合の肺胞気-動脈血酸素分圧較差に最も近いのはどれか。1. 6 Torr2.16 Torr3.26 Torr4.36 Torr5.46 Torr 1 2 3 4 5 None 16 心周期における左室圧-容積曲線の模式図を別に示す。A が示す時相はどれか。1.駆出期2.急速充満期3.緩速充満期4.心房収縮期5.変容期 1 2 3 4 5 None 24 光トポグラフィ検査と関係があるのはどれか。1.遠赤外線2.近赤外線3.可視光線4.紫外線5.エックス線 1 2 3 4 5 None 25 超音波検査に用いる超音波の性質について正しいのはどれか。2つ選べ。1.周波数が高いほど減衰しやすい。2.周波数が高いほど透過性が良い。3.周波数が高いほど分解能が低い。4.音速は臓器・組織によらず一定である。5.媒質間の音響インピーダンスの差が大きいほど反射が強い。 1と2 1と3 1と4 1と5 2と3 2と4 2と5 3と4 3と5 4と5 None 17 頻回の動悸を主訴に来院した患者の心電図を別に示す。動悸の原因で最も考えられるのはどれか。1.心室細動2.洞性不整脈3.洞不全症候群4.洞房ブロック5.発作性上室頻拍 1 2 3 4 5 None 1 out of 26 全問終了! お疲れ様でした! Time’s up 問題文などに誤字脱字などあればコメント欄で教えていただけると数日以内に修正します。他にも一問一答についてご要望があればコメントからお願いします。 よければコメントお願いします!!
よければコメントお願いします!!